伝説と昔話を語り継ぐ ~日本文化を後世に~
  • HOME
  • 伝説
  • 怪奇
  • HOME
  • 伝説
  • 怪奇

龍

神秘・奇跡

沈堕の滝に消えた愛娘 大野川から早吸日女神社へ里帰りする龍の伝説

伝説の舞台である沈堕の滝は大分県豊後大野市大野町矢田にある。佐賀関町早吸日女神社の子の居ない神主夫婦にできた愛娘は、かつて助けた遠く沈堕の滝の蛇であった。娘は龍として滝の主となるべく帰らねばならなかったという竜蛇変身譚。
2020.01.19
神秘・奇跡伝説

サイト内の検索

物語のカテゴリ

  • 伝説8
    • 由来3
    • 聖者1
    • 神秘・奇跡4
  • 怪奇3
    • 妖怪3

詳細分類(タグ)

大分県 長野県 山岳 天災 岩手県 山の怪 戦国 江戸 地蔵 龍 開湯 火車 山梨県 人柱 山形県 山姥

最近の投稿

  • オドテ様 占いと読心が得意な怪鳥は九戸村の神様に
  • ひともし地蔵 航海の安全を見守る優しき国東市興導寺の本尊
  • 沈堕の滝に消えた愛娘 大野川から早吸日女神社へ里帰りする龍の伝説
  • ガニ湯 長湯温泉の開湯伝説 娘に横恋慕したお坊様
  • 多田三八郎の妖怪退治 上田市虚空蔵山のクハジャ他一編

最近のコメント

    カテゴリー

    • 怪奇
      • 妖怪
    • 伝説
      • 由来
      • 聖者
      • 神秘・奇跡

    タグ

    大分県 長野県 山岳 天災 岩手県 山の怪 戦国 江戸 地蔵 龍 開湯 火車 山梨県 人柱 山形県 山姥

    カテゴリー

    • 伝説
    • 怪奇
    • 妖怪
    • 由来
    • 聖者
    • 神秘・奇跡

    タグ

    大分県 長野県 山岳 天災 岩手県 山の怪 戦国 江戸 地蔵 龍 開湯 火車 山梨県 人柱 山形県 山姥
    伝説と昔話を語り継ぐ ~日本文化を後世に~
    • HOME
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • SITEMAP
    • このサイトについて
    © 2020 伝説と昔話を語り継ぐ ~日本文化を後世に~.
      • HOME
      • 伝説
      • 怪奇
    • ホーム
    • トップ